ハッカシロップと微炭酸  (hacca)

ぐちゃぐちゃな感性を書き散らかす。記憶の微炭酸。

感覚派 (右脳派) のための勉強法✐

 

 

 

haccaです。

 

 

こんなお題を募集中でした◎「私の勉強法」🎨

私は一応、第一志望の国立大学(文系/経済・経営)に通っている2年生の身なので

便乗させていただきます。(^^)

 

 ◎私は完全に文字よりも"図"など感覚派なので(右脳なんだろうなあ)、

   学校で教えてもらえない勉強法を独自に開拓していました。

 

どうか、感覚派の皆さんのお役に立てますように🤞 

 

 

 

haccaの大学受験時の勉強法③つ

 ①世界史(日本史)イチオシ勉強法

 ②勉強に手がつかないとき

 ③ワーク等、解説を読んでも理解しきれないとき

   ≫いずれも準備物はスマホです。イッテミヨ!!🏃‍♂️

 

 

①世界史(日本史)イチオシ勉強法

世界史(日本史)ってかなりの暗記科目だと思っていますが、暗記科目を

教科書や年表そのまま覚えようとするなんて感覚派の敵です分かります。

加えて私は地道にコツコツも敵でした‪( ; ᴗ ; )‬

 

覚えられない続かない、もうお前は勉強すなって感じの要素満載の

私が世界史を好きになれた理由は、YouTubeの1つの動画です。こちら!

 

「🔎世界史 年号」で検索して一番上に出てくる

みおなをさんという方のこちらの動画 (覚え歌) です。

URL:

➡ https://m.youtube.com/watch?v=GNIkcjccZlw&t=59s

 

私は、毎日母と晩ご飯の準備をしながら聴き流していました!

104個+αの年号や知識を、音楽にのせて、かわいい絵も併せて視覚と聴覚で

楽しく自然と覚えられます。楽しかったのはデカかったと思います。

単純に年号を覚えられただけでなく、古代から現代までの出来事を覚えることで、

時代の流れの軸を自分の中で確立できたことが大きいと思っています。

この歌、毎日聴いていたため母も歌えます(笑)

世界史の模試中に頭の中で歌ってたなぁ。すごく役に立ちました(^^)

 

日本史なら世界史より格段に覚え歌がありますよ!YouTubeへGO!

 

 

②勉強に手がつかないとき

前述のとおり、地道にコツコツが苦手なので、8割がた(もとい9割がた)

すんなり「勉強しよう」とはならず。

夕方はEテレ見て、晩ご飯後は母にちょっかいかけに行ってました。(こら)

 

それを強制的に勉強モードにいざなってくれるツールが2つありましたので

ご紹介します。

・アプリ 「スマホをやめれば魚が育つ」

YouTube 勉強耐久動画 (私は1時間でやってました)

 

アプリ、通称「スマやめ」は、これからスマホを見ない時間を設定して、

達成したらコインやハートなど報酬がもらえる、そしてその報酬に応じて魚が育つ

スマホを手放すためのアプリです。

設定した時間内にスマホで「スマやめ」以外のページを開くと

報酬はもらえません!

逆に、設定した時間を超過するとボーナス報酬がもらえるのは楽しみの一つです。

 

勉強耐久動画は、自分が当時ハマっていたYouTuberさんのものを見ていました。

自分より頭のいい方が画面の中で1時間~3時間も勉強しているって考えると

自分も負けられない!やってやろう!と思えていました。

たまに「〇分経過~」って言ってくれたり、励ましの言葉をかけてくれるところが

一人勉強とは違って嬉しかったです。

 

退屈しないって大事なんだろうなあ。

 

URL:

・アプリ スマホをやめれば魚が育つ  (Apple版)

スマホをやめれば魚が育つ

スマホをやめれば魚が育つ

  • Takeshi Segawa
  • 仕事効率化
  • 無料

apps.apple.com

 

YouTube はなおさんの勉強耐久動画 (1時間)

 https://youtu.be/UywtUVmejFg

 

 

③ワーク等、解説を読んでも理解しきれないとき

 頭が悪いとコレなんだよなぁ、、、‪( ; ᴗ ; )‬

 感覚派の皆さんコレ多くないですか?私が授業聞いてないだけ?

 私の脳みそは恐らく、「仕組みが分かる→納得→覚えようとする」のステップを

踏むので、いちいち仕組みを知ることは避けられませんでした。

でも文字の説明だけでは全体像がなかなかつかめず。。。

言わんこっちゃない、授業についていけなくもなりますよね。(TT)

 

私は、仕組みを理解するためにGoogleの画像検索を使っていました。

画像検索には、検索ワードを入れるだけで、文字ではなく図や表など

「可視化」されたものが一覧に表示されています。

「二進法」「三国時代」「仮定法過去」「古文 に 品詞」など、

どんな分野でもオールマイティーに活用できます。

 

文章のまどろっこしいワードが一切なく、必要な要素だけが整然と並ぶ世界...

その中から、自分が「これなら分かりやすい!」と思えるものを探すことも

醍醐味の一つだと思います。

気に入った画像は保存して見返しましょう~!テスト直前に役に立ちます。

勉強画像用のフォルダを作っておくとなお良しですね。

 

時間のある方は、YouTubeにある映像授業も、オススメです!

 私のようなテス勉直前で時間との闘い勢は次回以降に見ましょう(TT)

 

 

感覚派の皆さん、いかがでしたか?

独特な勉強法ですが、、、なにか響くものがあれば実践なさってください!

 

個人的には、令和の時代、感覚派勢においてスマホを使わない勉強法なんて

古いと思っています。

 

私は「人の幸せは自分の幸せ」と思っている節があるので、

これらがどなたかのお役に立てることを祈っています。

 マーケティングを研究しているもので、広報じみた表現になっていること、

ご容赦ください。オススメ一覧ですが決して回し者ではありません。

 

 

最後に、受験生へ

特に志望校に模試の成績が足りていない方へ。

私は、センター試験本番の点数が一番良かったです!(^^)

模試で成績が足りていないのは、「今」の点数です。

測られるのは、「本番」の点数です。

「本番」さえよければ良いのだから、それに向けて「今」頑張ってほしいです。

まだやって来ていない「本番」のために「今」から志望校を諦めるなんて

勿体ない。「本番」の点数を過去最高にしましょう!

 

今私は第一志望の国立大学で学びたい分野を存分に学んで、

資格を取得したり海外に短期留学に行ったりしています。

第一志望だけあり、大学での勉強は将来直接役に立つ気がして楽しいです。

あなたの夢が叶いますように✿

 

 

hacca

 

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ